涼しくすごす節電術と節電グッズ

涼しくすごす節電術と節電グッズ

暑い夏を涼しくすごしたい!ですがエアコンは電気代がかかる...
高騰する電気代、少しでも節約したいですよね?
この夏に役立つ節電・省エネグッズや、快適に過ごすためのアイデアをご紹介します。

  • カインズは『デコ活応援団』として、環境省が展開するデコ活(=脱炭素につながる将来の豊かな暮らしを創る国民運動)に参画しております。
デコ活 今年の夏はかしこく節電

電力消費量の大きい
家電製品ランキング

家庭における家電製品の一日での電力消費割合

節電と言っても、なにが効果的なのかわからないですよね。
電力消費量からみると、グラフのようにエアコン、冷蔵庫、照明で5割以上を占めています。
節電の際には、これらの省エネが大きなポイントになります。

出典:資源エネルギー庁ウェブサイト「平成30年度電力需給対策広報調査事業」の結果をもとに作成(https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/)

電力消費量の多い家電から、かしこく節電対策をはじめよう!

1.効率よくお部屋を冷やす

サーキュレーター

人の身体は、風を感じることで体感温度が約1℃~2℃程度下がると言われています。
エアコンを使う際には、扇風機やサーキュレーターを併用することで、エアコンの設定温度を上げても、快適に涼しさを得ることが可能です。

サーキュレーター

2.エアコン効率を上げる

エアコン効率を上げる

室外機につけるだけでエアコンの稼働を効率よくするとされている室外機パネル。
直射日光が当たることで室外機本体が高温になると、熱い空気を外に出す力が弱くなり、室外機が熱を逃がしにくくなります。
そのためエアコンの効きが悪くなり、電力の消費量が増えるとされています。

夏前にご自宅のエアコンをチェック!
早期キャンペーン実施中!!

\今なら合計3台以上のご注文で「防カビ抗菌コート」プレゼント/
エアコンがホコリ臭い、カビ臭い、効きが悪い...と困る前に、メンテナンスを。

キャンペーン期間:2024年7月31日(水)まで

詳しく見る

エアコンのハウスクリーニングならCAINZ Reformにお任せ!

3.外からの熱気や紫外線を防ぐ

外からの熱気や紫外線を防ぐ

夏の冷房時に、室外から侵入する熱の約7割が、窓から入ってくると言われています。
太陽からの熱線を遮断して室温の上昇を抑え、冷房効率を上げることができます。

出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」

断熱パネル・シート・内窓

4.冷やした空気を逃がさない

カーテンのすきまから伝わる冷気・熱気をカット:窓とカーテンの間に垂らすことで、熱気・冷気の侵入を防ぎます。裾部分が床に対して10~15cm程度垂れるようにしてお使いください。
冷暖房の節約に一役:窓やカーテンのすきまからの熱気・冷気の侵入を遮り、室内の熱気・冷気を逃がしません。断熱性が高く、冷暖房代が節約できます。
抗菌・防カビ加工:抗菌・防カビ加工で寒暖差による結露や湿気によるカビの発生を抑えることができます。

今あるカーテンにかけるだけの簡単設置ができます。
カーテンのすきまから伝わる冷気・熱気をカット窓とカーテンの間に垂らすことで、熱気・冷気の侵入を防ぎます。

最大200万円の補助金!今がチャンス!
【先進的窓リノベ2024年キャンペーン】

住まいの中で最も熱の出入りが多い場所が「窓」。暑さ・寒さ、結露といったお部屋の悩みを解消するためには、まず、窓をしっかり“断熱”することが大切です。
『先進的窓リノベ2024事業』は内窓の工事で最大200万の補助金が出るキャンペーン実施中!!

詳しく見る

先進的窓リノベ2024年キャンペーン

冷蔵庫の節電

冷蔵庫
庫内を整理して、電気料金も気分もスッキリ
冷蔵庫に物を詰め込みすぎると冷気の流れが悪くなり、冷蔵庫内が均一に冷えなくなります。
また、庫内の見渡しが悪くなるため、ドアの開閉時間が長くなる原因に。冷蔵庫の中をカインズおすすめのスキットを使って整理してみましょう。

照明

照明

蛍光灯や白熱電球等の照明から、LEDシーリングに交換することで、電気代を節約することができます。
また、最近のシーリングではスマホからオンオフができ、外出先からも操作ができるモデルも出ています。
最近人気が出てきている空気循環もできる「ファン付きライト」もおすすめです。

PICK UP ITEM

人感センサー付きLED電球で節電

LED電球 E26 40形相当 人感明暗センサー付

玄関やトイレ、脱衣所などついつい消し忘れがちな場所に人感センサー付きLED電球がおすすめ!
人を感知して点灯、人がいなくなると自動で消灯します。
消し忘れ防止で上手に節電♪

オーム電機 LED電球 E26 40形相当 人感明暗センサー付 電球色 LDA5L-H R21 06-3591

その他
節電グッズ

タップ

タップ
待機電力対策に節電タップ
昔買った電源タップをそのまま使ってませんか?
電源タップは、耐用年数が約5年程と言われています。
この機会に新しく、オン・オフのスイッチが付いた「節電タップ」へ交換してみませんか?待機電力をカットして、こまめに節電♪

ひんやりグッズ

ひんやりグッズ

ひんやりグッズを使って、無理をせずにエアコンの使用率を下げて節電しましょう。
カインズではペット用のひんやりグッズも取り扱いがあるので、うちの子と一緒にひんやり快適に過ごすことができます。

網戸

網戸

日が沈んでからや、比較的涼しい日は窓を開けて自然の風を取り入れて、心地よく、エコに涼しく。
換気をするとき、網戸は必須ですよね。
そして、毎日使っている網戸のメンテナンスはお済みですか?カインズでは張り替え用アイテムも扱ってます。

網戸張替えなら
CAINZ Reformにお任せ!

網戸の張替え、承ります。
店舗持ち込み、ご自宅引き取りどちらも対応いたします。

詳しく見る

網戸張替えならCAINZ Reformにお任せ!

おすすめの特集