今日から収納上手
カインズ版
場所別・まるごと収納術
日々の暮らしで家の中は自然と散らかってしまうもの。
「とにかく面倒!」「イマイチすっきり片付かない…どうして?」そんな悩みをお持ちのあなたに。
カインズだからお伝えできる、収納のコツ・ツカエル収納用品を部屋・場所別に集めました。
新サイズも登場!どんな場所にも使える、スッキリ収納ケースSkitto
『小物整理収納ケース Skitto スキット』
■新サイズ、どんどん登場中!さらに組み合わせの幅がひろがりました!
■スペースに応じて、縦にも横にも組み合わせて使える収納ケース。
■引出や吊戸棚、他の収納ケースのインナーとして使えます。凹凸のないスリム見た目だから「見せる収納」使いもOK!
■ネームプレートを用いて連結させれば、広いスペースの間仕切りとしても使えます。
■内面底がカーブになっていて汚れが拭き取りやすい構造です。
必要な物がスムーズに取り出せてしまえる、快適なキッチンに。
【Point】
■コンロの近く?シンク周り?キッチンのどこで使うかに合わせて、収納場所を決めましょう。
■毎日使うのに、目線より高い場所にあったり、使う頻度は少ないのに、調理のゴールデンゾーンで場所をとっていたり…
どれくらい頻繁に使うかを考慮して、収納場所を決めましょう。
■「朝ごはんセット」「コーヒーセット」など、シーンに合わせてグルーピング収納しましょう。
■重ねすぎは禁止!収納の縦ラインは、見やすさ取り出しやすさを第一に考えて収納しましょう。
キッチン収納 ワイヤー伸縮棚
¥798
積み重ねフラット棚 Mサイズ
¥598
コンロ奥ラック
¥798
キッチンラック フライパン&皿ラック 2段
¥498
菜箸も入るスライド整理トレー スキットSkitto K
¥980
キャスター付きワゴン4段スリム ホワイト
¥1,480
毎日着る服、取り出しやすく、しまえていますか?
【Point】
■収納の永遠のテーマは、整理整頓された美しい『クローゼット』。映画に出てくるような大きなウォークインクローゼットにも憧れますが、まずは現実を見ましょう。スペースは限られています!
■その服、本当に必要ですか?クローゼットに「とりあえず」しまった服がみな、いつの間にか「部屋着」になってしまっていませんか?
同じような服をまた買ったり、もう何年も着ていない服があったり…。持っている衣類の種類や量を把握して、「コーディネートしやすく」「わかりやすく」収納することも大切です。
■ポイントは服を分類することです。「毎日着る服」「時々しか着ない服」「季節で入れ替える衣類」。必要なタイミングで、その服を着ようと取り出す際に、取り出しやすくしまえているかどうかを目安にしましょう。
「とりあえず」しまう前に、持っている服を分類してから収納していきましょう。
スタックボックス クリアキャリコ M スモーキークリア
¥880
クローゼットケース Mサイズ
¥980
メープルハンガー3本組
¥248
連結できる引出し内仕切りスタンド 2個入
¥148
引出し内整理ケース Mサイズ
¥448
L21 ハンガー収納ラック スリム 5段
¥980
「奥」と「手前」の空間を意識して使いこなす。
【Point】
■押入れが使いにくい理由、それは「奥行き」です!
■しっかりたっぷりあるように見える押入れですが、上下の仕切りがついているので、奥のスペースにモノが収めにくくありませんか?
押入れの上の段に登り下の段にかがんで入り込み、奥行きのある押入れスペースに余すところ無くモノを収めていませんか?
いちど収めてしまうと「奥」と「手前」で、収めたモノの出し入れに苦労したり…ぎゅうぎゅうに収めすぎてしまうと、押入れは途端に使いづらくなってしまいます。
■キャスターを使ったり棚を入れたり、押入れ空間の使い方を意識しましょう。余白を残して、押入れの「奥」と「手前」でスムーズに出し入れをができるようにしておくことが、押入れ収納のコツです。
押入れケース Sサイズ
¥1,180
積重ねたまま取出せる収納ケース キャリコオレア
¥798
N24 押入れ&クローゼットハンガー
¥1,980
桐すのこ 4枚貼り 330×750mm 2枚セット
¥398
ヨコ伸縮 押入れラック 2台入り
¥1,980
押入れすのこセット 2台入
¥980
便利小物を活用して、すき間の有効活用を。
【Point】
■『この家は一体何人家族?』という程、玄関に靴があふれていませんか?まず、靴の出しっぱなしは厳禁です!
■家族分の靴を収納できる下駄箱はありますか?思い切ってたっぷり収納できるシューズラックを買い足すのも、ひとつの手です!
■サイズもデザインもバラバラで、家族全員の靴をスッキリしまうのに苦労されているご家庭、多いのでは?
限られたスペースの中、日常使いの靴だけでなく長靴や傘、ほうきやお子様の遊び道具といった様々な形状のモノを収納しなくてはいけないのが『玄関』です。
玄関収納のコツは、『くつホルダー』『つっぱり棒』など、便利小物を活用して少しのすき間でも有効に使って収納していくのがポイントです。
立つほうき ホワイト
¥1,280
マグネットアンブレラスタンド
¥1,780
キーフックスタンド ホワイト
¥1,280
積重ねできるシューズケース モカ S
¥398
くつホルダー Sサイズ 2個入り
¥348
突っぱりすき間棚
¥880
使用頻度高めなモノを整理整頓して、スムーズな洗濯動線を確保。
【Point】
■一連の洗濯作業で「洗う」作業は洗濯機にお任せですが、「干す」「たたむ」「しまう」の作業が面倒で洗濯を苦手と感じている方、結構多いようです。
■小さなお子さんがいるご家庭では、一日洗濯機を回しっぱなし、洗濯機と物干しとの往復運動で目が回る!そんな悲鳴をあげる方もいらっしゃいます。
一連の洗濯作業がスムーズに動けるよう、動線をキチンと確保しておくと、『洗濯=面倒』な苦手意識の軽減に繋がります。
■洗濯動線の確保には、まずランドリーエリアの整理整頓から取り組みましょう。
効率良い洗濯のためのアイディア商品、ランドリーエリアで活躍する便利な収納用品。
置く場所やスペース、作業手順を考慮して、カインズでは様々な種類の整理整頓アイテムが開発されています。
■洗剤各種・詰め替え容器・ランドリーバスケットなど、細かなものから大きいものまで。
「洗う」「干す」「たたむ」「しまう」全ての洗濯作業にぴったりはまるアイテム、カインズならきっと見つかります。
詰替ボトル 衣料洗剤・柔軟剤用 600ml
¥148
スペースラック2段 ストッカー付
¥1,980
強力つっぱり棚
¥1,280
すき間ストッカースリム4段
¥2,780
C5 木製ラック45 3段
¥3,480
マグネットストレージ
¥598
物であふれがちだからこそ「いつもの定位置」を決めて収納。
【Point】
■「リモコンどこいった?」そんな会話、よく耳にしませんか?家族が集まるリビングは、どうしてもモノで溢れがち。
新聞、リモコン、ティッシュ、救急箱、印鑑、乾電池…リビングで使うモノの「いつもの定位置」は決まっていますか?
家族みんなで使うモノは、お母さんだけじゃなく家族みんなで片づけて、あらかじめ「定位置」を決めておきましょう。
■ごちゃごちゃするから隠したい小物類。学校からの書類や、DMハガキや取扱説明書など、細々とした必要書類。
お子様別に、用途別に、頻度別に、しっかり分類して管理しましょう。
■さらに、定位置に収納していた書類やモノが、もしあふれてきたら「捨てる」。
「分類する」〜「収納する」〜「(モノがあふれたら)捨てる」。当たり前のことですが、このサイクルを守ることがリビング収納のコツです。
新聞・雑誌収納袋
¥148
月ごとにまとめやすいゲッカンファイル グリーン
¥398
リモコンケース ナチュラル
¥298
キャビネットケース 3段 ホワイト
¥1,480
インテリアボード KIRARA 4枚組
¥880
木製ティッシュケース ナチュラル
¥1,480