自分でできる?タイヤのセルフ交換方法
今までなんとなくプロにお願いしていたタイヤ交換、正しい知識と手順を守れば自分でもできちゃうって知ってました?
タイヤのセルフ交換をマスターして車だけでなく家計にも優しいカーライフをゲットしましょう!
タイヤ交換は自分でできるのか?
いつもはディーラーやロードサービスに頼んでやってもらっているという方にとって、自分でタイヤを交換するというのはハードルが高いですよね。
しかし一度やり方を覚えてしまえばプロでなくてもかんたんに交換することができます。
毎年やってくるスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)への履き替えも自分でできるようになれば交換工賃を節約できます。
タイヤ交換に必要な道具や交換方法を紹介しますのでチャレンジしてみましょう。
タイヤ交換に必要な道具
ジャッキ
車体を持ち上げるために必要なのがジャッキです。
多くの種類があるジャッキですが、一般的には油圧式ジャッキが広く普及しており、タイヤ交換でもこのタイプを使うことが多いです。
またジャッキスタンドはジャッキアップ後の車体を安定させてくれます。
-
-
7,980円 (税込)
-
-
-
Loading...
店舗限定
-
-
-
7,980円 (税込)
-
-
-
4,980円 (税込)
-
-
-
698円 (税込)
-
レンチ
ホイールのナットの着脱に必要なのがレンチです。クロスレンチであれば両手で回すことができるのでかんたんに力を入れることができます。
また増し締め用にトルクレンチも是非用意しておきたいところ。クロスレンチだけでは回しすぎてナットをねじ切ってしまう恐れもありますがトルクレンチなら安心。電動ならよりかんたんに増し締めできますよ♪
-
-
1,480円 (税込)
-
-
-
4,980円 (税込)
-
-
-
3,980円 (税込)
-
-
-
11,800円 (税込)
指定住所配送のみ
-
輪止め・車止め
作業中はジャッキアップしているため車体は通常時より不安定になります。車体の安定をサポートしてくれる道具が輪止めです。持ち上げて作業しているタイヤの対角線上にあるタイヤを固定して車体が動かないようにしましょう。
-
-
1,580円 (税込)
-
-
-
1,280円 (税込)
-
作業手袋
作業中の汚れやケガの防止の為作業用手袋を使用しましょう。軍手でも作業可能ですが作業用のゴム手袋はグリップが効くので作業しやすく、またタイヤ交換以外の他の作業にも使えるので持っていないという方は是非使ってみてください。
-
-
598円 (税込)
-
-
-
328円 (税込)
-
タイヤラック・タイヤカバー
交換したタイヤを自宅に保管する方はラックやカバーも用意しておくといいでしょう。
-
-
3,480円 (税込)
-
-
-
3,980円 (税込)
-
-
-
4,480円 (税込)
-
-
-
880円 (税込)
-
-
-
980円 (税込)
-
-
-
1,280円 (税込)
-
タイヤの交換方法
いよいよタイヤを交換していきます。作業をするときは必ず平坦な場所で作業を行い、周囲の安全確認をしましょう。
ギアをパーキングに入れ、サイドブレーキをしっかり引いたら準備完了です。
\タイヤ交換方法を動画でチェック/
タイヤの交換方法
1.ホイールナットを緩める
まず取り外すタイヤのホイールナットを少し緩めます。レンチを反時計回りに回して対角線上に緩めましょう。ジャッキアップする前に緩めるのがポイントですが、この段階では外すのではなく緩めるだけにしてください。
またスチールタイヤでホイールカバーがついている場合はジャッキレバーやヘラ状になっているもので先に取り外しておきましょう。
2.車体を持ち上げタイヤを外す
次にジャッキで車体を持ち上げます。ジャッキをあてる場所は決まっており、タイヤ近くの凹んでいる箇所がジャッキアップポイントとなります。輪止めも用意できている場合は、ジャッキアップするタイヤの対角線上のタイヤにセットしてください。
タイヤが少し浮くくらいまでジャッキアップすればOKです。
ナットとタイヤを外しましょう。
※ガレージジャッキを使用してジャッキアップする際はタイヤストッパーを必ず使用して下さい。またガレージジャッキにてお車側面のジャッキアップポイントでジャッキアップする際は必ずジャッキアダプターを使用して下さい
3.タイヤを取り付ける
タイヤをはめ、ナットを軽く手で締めたのち、レンチで仮締めします。この際ナットの先端が細くなっている方をタイヤ側に向けて締め付けます。向きを間違えると走行中にタイヤが外れる危険性があるので注意してください。
ナットを締める時も順番は対角線上になるように締め付けていきます。
4.車体を降ろし、ナットを本締めする
ジャッキで車体を完全に降ろしたらナットを本締めします。
トルクレンチにてお車の決められたトルク値で増し締めしてください。これでタイヤ交換は終了です。
お疲れ様でした!