【Vinte家電】ドリップ式コーヒーメーカー SCM-403
在庫 : | 2 |
---|---|
オンラインショップ価格 | ¥2,980(税込) |
- 発送までの目安(土・日・祝・年末年始は除く)
- 3日〜5日

ユーザーレビュー
色が素敵
- 投稿者:ミュー
色に一目惚れで購入しました。お値段もリーズナブルで助かりました☆臭いがというレビューがありちょっと心配でしたが美味しいコーヒーが淹れられました♪時間もとても早くてあっという間に2杯分出来てビックリでした。朝の忙しい時間にこれは助かります!
プラスチック臭い
- 投稿者:えんがわ(さびぬき)
店頭で購入しました。
感想としては、ただただ臭い。としか言えません。
何度水だけで動かしても臭いが消えません。
感想としては、ただただ臭い。としか言えません。
何度水だけで動かしても臭いが消えません。
お好みのコーヒー豆を使いたい方におすすめ
■おうちで手軽に本格派コーヒーが楽しめる
挽いたコーヒー豆で作る本格派コーヒーメーカー。お気に入りのコーヒー粉さえあれば、深くコクのある味わいの本格コーヒーがおうちで手軽に楽しめます。
■ペーパーフィルターいらずでエコ
メッシュフィルターがセットになっているので、ペーパーフィルターを別途用意する必要がなく、繰り返し何度も使えてとってもエコ。突然のペーパーフィルター切れなどがなく、買い置きも必要ありません。ペーパーフィルターでの使用ももちろん可能です。付属の計量スプーンで挽いた豆をセットすればスイッチを押すだけの簡単仕様でとってもラクラク。
■アイスコーヒーも簡単にできる
ホット、アイス、マグカップでそれぞれ水位目盛りがついているので、ホットコーヒー・アイスコーヒーなら4杯、マグカップなら3杯まで一度に淹れられます。
【製品別特性】
抽出方式:ドリップ方式
【商品の仕様】
電圧:AC100V
周波数:50/60Hz
消費電力:600W
最大使用水量:0.6L
重量(約):0.92kg
電源コード長さ(約):0.7m
サイズ(約):幅17.9×奥行11.5×高さ25.2cm
【付属品】
計量スプーン、メッシュフィルター、取扱説明書(保証書)
【原産国】
中国
【使用上の注意】
■不安定な場所や熱に弱い敷物の上では使わない
転倒によるけが・故障や火災の原因になります。以下のような物の上では使わないでください。
毛足の長いじゅうたん、ふとん、プラスチック樹脂 など
■壁や家具の近くで使わない
蒸気または熱で壁や家具を傷め、変色・変形の原因になります。
■ストーブやガスコンロなど熱源・火気のそばで使わない
変形・故障の原因になります。
■水のかかりやすい場所や、本体の底部がぬれるような場所に置いて使わない
ショート・感電・故障の原因になります。
■使用中や使用後しばらくは、高温部に直接触れない
高温のため、やけどの原因になります。
■専用のコーヒーサーバー以外は使用しない
発火・故障・やけどの原因になります。
■抽出中にコーヒーサーバーをはずさない
やけどの原因になります。
■コーヒーサーバーをセットしたまま本体を動かさない
コーヒーサーバーが外れて、やけど・けがの原因になります。
■空だきをしない
給水タンクに水が入っていない状態で通電すると、故障・火災の原因となります。
■必ず、コーヒーサーバーをセットしてから電源スイッチをON にする
本体にコーヒーサーバーをセットしていない状態で通電すると、故障・火災の原因となります。また、高温部に触れ、やけどの原因になります。
■お手入れは冷えてから行う
高温部に触れ、やけどの原因になります。
■使用時以外は電源プラグをコンセントから抜く
使用後は必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
外出するときや長期間使わないときは、電源プラグを抜いていることを確認してください。絶縁劣化による感電・漏電・火災の原因になります。
■水以外のものを入れたり、沸かしたりしない
牛乳・紅茶・酒など水以外のものを入れて使うと、故障・汚れ・焦げつきの原因になります。
■コーヒーサーバーを落としたり、かたいものにぶつけたりしない
ガラスが割れて、けがの原因になります。
■コーヒーサーバーが空の状態のまま保温しない
ガラスが割れる原因になります。また、故障・火災の原因になります。
■続けてコーヒーをドリップする場合は、電源スイッチをOFF にし、5分間休ませた後で再びドリップする
本体が熱いうちに給水タンクに水を入れたり、本体を動かしたりすると、蒸気や熱湯が噴出して、やけどの原因になります。
■コーヒーサーバーを直火にかけたり、電子レンジで使用したりしない
ガラスが割れたり、取っ手が変形したり、金属部から火花が飛び散るなどの原因になります。
■コーヒーサーバーを冷蔵庫や冷凍庫に入れない
ガラスが破損して、けがの原因になります。
■コーヒーサーバーが熱いうちに水の中に入れたり、水をかけたり、ぬれた場所に置かない
コーヒーサーバーが破損しやすくなります。万が一割れた場合は、破片を取り除くときに手を切らないように十分に注意してください。
■ミネラルウォーターやアルカリイオン水を使用した場合は、お手入れをこまめにする
本体内部にカルシウム分が付着しやすくなったり、付着したカルシウム分がはがれて本体内のお湯や蒸気の出口をふさぐなど、故障の原因になります。