毎日をもっとラクに!
~電動アシスト自転車の選び方~
自転車で上る坂道って大変ですよね。さらに向かい風だったらもう大変!
お子さまを乗せていたりスーパーでの買い物帰りだったら足がパンパンになっちゃいます。
そんな悩みを電動アシスト自転車が一気に解決!毎日の暮らしがもっと快適になる方法をお伝えします。

電動自転車について
電動アシスト自転車とは?

電動アシスト自転車とは、ペダルをこぐと電動アシスト力が働く自転車のことです。
ペダルを踏み込むとセンサーが走りの状況を感知し、モーターの動力がその時々に応じて必要なパワーで補助してくれます。一般的な自転車に比べると信じられないくらい軽いペダリングとなり、万が一電池切れが起きても普通の自転車として走ることができます。
免許の必要がなくバイクよりも安全なため、高齢者から学生まで幅広く乗られています。自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう。
- ※
2023年4月より、自転車のヘルメット着用が努力義務化されます。
坂道だって、買い物の帰り道だってラクラク!

従来の自転車ですと、坂道やスーパーからの帰り道、お子さまの送迎なのでペダルが進みにくいなんてことありますよね。
しかし、電動アシスト自転車ならアシストの力が働くのでラクラク進みます。
アシストには種類があります
センターモーター

一般的なものは「センターモーター」と呼ばれる、車体の中心部にモーターが設置された後輪駆動タイプです。「後ろから押してもらえる」感じでモーターの力が働きます。
ふだん乗りから急な坂道まで幅広く快適にお使いいただけます。
フロントモーター

「フロントモーター」は前輪にモーターが設置された前輪駆動タイプです。「前から引っ張られる」感じでモーターの力が働きます。
自分でペダルをこぐ力とモーターの力で走るので安定した力を発揮します。
通勤・通学モデル ~ふだん乗りにピッタリ~
毎日の坂道だってラクラク。荷物が増えてもペダルが重くならないしハンドルもフラフラしません。
ラクにこげるからいつもよりちょっと遠くにだって行けちゃう。ふだんから使えて楽しく乗れる一台です。
-
-
Loading...
店舗限定
-
-
-
Loading...
店舗限定
-
-
-
Loading...
店舗限定
-
子ども乗せモデル ~ママもお子さまも快適~
毎日子育てを頑張るママとパパ。安心・快適に乗せられてお迎えもお出かけもラクラク。
ママとパパだけでなく、お子さまのことも考えて。リラックスして乗れるからこそゆとりが生まれ、一緒にいる時間を大切にできます。
おすすめ!
カインズ限定のサイクル補償
カインズ限定のサイクル補償「カインズ安心スマートパック」・「カインズ安心スマートパックライト」は、
法律で義務付けられている防犯登録、大事な自転車の盗難に備えた盗難補償など、
自転車に乗る方が最低限安心して自転車をご利用いただけるパックです。
比較表
防犯登録 | TSマーク | 交通事故 お見舞い |
盗難補償 | 賠償補償 | 自転車 点検 |
修理 | 部品・用品代金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
未加入 | 600円※1 | 500円 | なし | 1年間※2 | なし | 有料 | サービスなし | サービスなし |
カインズ安心 スマートパック 加入料:3,000円 |
登録無料 | 登録無料 | あり | 3年間※2 | 最大2億円 | 無料 | 工賃50%OFF | 10%OFF |
カインズ安心 スマートパック ライト 加入料:2,300円 |
登録無料 | 500円 | あり | 3年間※2 | 最大1億円 | 有料 | サービスなし | 10%OFF |

- ※1
弊社参考価格です。
- ※2
記載されている期間は最大です。カインズのオリジナル自転車・それ以外の自転車で異なります。
アプリ会員限定
自転車購入でステージアップのチャンス!
ステージ判定期間に店舗で累計20,000円(税抜)以上、お買い物していただくとゴールドステージとなり、その後のポイントアップ期間の店舗でのお買い物が、ポイント2倍となります♪

大切な自転車を守る!
丈夫な自転車置き場特集
自転車をキレイに長持ちさせるのが自転車置き場です。自転車置き場は、設置工事が必要な丈夫で長持ちするタイプと、自分で組み立てる自転車置き場があります。
