カーテンサイズの測り方
動画測り方を分かりやすく解説
幅(カーテンレールの長さ)を測る




ポイント
カーテン幅の目安は「カーテンレールの長さ×1.1」
- 例:レールの長さが182cmの場合
- 182cm × 1.1 =200cm → 巾100cm × 2枚入りをお選び下さい。
- ※
両開き(2枚仕立て)の場合は、「カーテンレールの長さ×1.1÷2」が1枚あたりのサイズになります。
- 既成カーテンサイズ幅目安
- カーテンレール巾 170〜190cm → 巾100cm × 2枚入りをお選び下さい。
- カーテンレール巾 260〜285cm → 巾150cm × 2枚入りをお選び下さい。
- ※
既成サイズは幅100cmの2枚入り、幅150cmの2枚入り、幅200cmの1枚入りとなります。 イージーオーダーなら1枚から注文できます。
丈(高さ)を測る




ポイント
レースカーテンは、厚地カーテンよりもさらに1〜2cm短めがおすすめです。(当社の既成商品は、レースカーテンが厚地カーテンよりも約2cm短くなっています。)
フックの選び方


- ※
厚地の形状記憶カーテンとレースカーテンは、カーテン上部のヒダをすっきりとキレイに見せるため、Aフックをおすすめしています。




ポイント
当店のカーテンにはアジャスターフックが付属しており、約2〜3cmの長さ調整が可能です。

