
非常食・保存食を備蓄しよう
非常食・保存食は備蓄してありますか?
長期保存が可能なアイテムはもちろん、日常使いで購入と消費を繰り返すローリングストックに適したものまで多数取り揃えました。
さらにそれぞれの備蓄スタイルにおすすめの収納方法もあわせてご紹介。
イザという時に備えてじぶんらしい防災をつくりましょう。

備えて安心、長期保存可能な非常食
非常食・保存食が美味しくないなんて過去の常識。
今は乾パンや缶詰だけではなく、ドライカレーやパスタなどの本格的な料理もラインナップ。
お子様も喜ぶクッキーやビスケットなどのお菓子や、ご年配の方も安心して食べることができる柔らかいパンやスープなどお好みの商品をお選びいただけます。
まずは備えて安心の長期保存タイプをご紹介します。
ご飯
-
-
298円 (税込)
-
-
-
358円 (税込)
-
-
-
328円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
358円 (税込)
-
-
-
358円 (税込)
-
-
-
358円 (税込)
-
-
-
358円 (税込)
-
-
-
378円 (税込)
-
-
-
378円 (税込)
-
-
-
548円 (税込)
-
-
-
548円 (税込)
-
-
-
548円 (税込)
-
-
-
548円 (税込)
-
-
-
548円 (税込)
-
-
-
3,240円 (税込)
-
-
-
278円 (税込)
-
-
-
278円 (税込)
-
-
-
278円 (税込)
-
おかず
-
-
598円 (税込)
-
-
-
598円 (税込)
-
-
-
378円 (税込)
-
-
-
378円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
お菓子
-
-
428円 (税込)
-
-
-
358円 (税込)
-
-
-
880円 (税込)
-
-
-
258円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
278円 (税込)
-
-
-
278円 (税込)
-
PICK UP ITEM
備蓄水 2L×6本
食品とともに必需品なのがお水。こちらの備蓄水は5年間の長期保存可能。
可能な限りミネラルや塩分を取り除いた純水(硬度0)なので、飲用、料理用の水だけでなく、薬の飲用や赤ちゃんの調乳用として使用可能です。

長期保存非常食におすすめの収納方法
長期保存の非常食は日常で取り出す機会はあまり無い為、丈夫な収納ボックスにまとめて収納することが可能です。
整理収納ボックス「Skitto」なら積み重ねもできるので、さらに上手に収納できます。


-
-
3,480円 (税込)
-
-
-
498円 (税込)
-
-
-
698円 (税込)
-
整理収納小物ケースSkitto(スキット)
Skittoは異なるサイズを組み合わせてもぴったりと連結できるよう計算しています。横はもちろん縦にもスタッキング可能なので、自分の備蓄スタイルに合わせて組み合わせ自由自在。

いつもの食品も「ローリングストック」で非常食に

賞味期限が数か月~1年のいつもの食品だって非常食になります。日頃使っている食糧を少し多めに備えながら、古いものから消費する「ローリングストック」で無理のない防災を始めませんか?
ここでは日頃の食品としてはもちろん、災害時には非常食として活躍するアイテムを揃えました。
ご飯
-
-
698円 (税込)
-
-
-
880円 (税込)
-
おかず
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
取扱なし
-
-
-
取扱なし
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
お菓子
-
-
598円 (税込)
-
-
-
318円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
指定住所配送のみ
-
-
-
取扱なし
-
-
-
248円 (税込)
-
-
-
248円 (税込)
-
カップ麺
-
-
1,150円 (税込)
-
-
-
1,056円 (税込)
-
-
-
1,056円 (税込)
-
-
-
1,056円 (税込)
-
-
-
1,150円 (税込)
-
ローリングストックにおすすめの収納方法
ローリングストックの収納におすすめなのが「スリムすき間ストッカー」。スペースを取らず目に付くところに設置しやすいので、取り出しやすさ◎。
買い足したものは下に入れ、賞味期限の近いものを上に収納することで、賞味期限を把握しやすくなり古いものから消費することができます。
もっと収納力が欲しい!という方には積み重ねたまま取り出せる収納ボックス「キャリコ」もおすすめ。



-
-
3,980円 (税込)
-
-
-
1,480円 (税込)
-
-
-
498円 (税込)
-
-
-
598円 (税込)
-
-
-
498円 (税込)
-
-
-
598円 (税込)
-
-
-
698円 (税込)
-
-
-
248円 (税込)
-
-
-
248円 (税込)
-
-
-
128円 (税込)
-
-
-
348円 (税込)
-

あわせて備えておきたい 調理器具・カトラリー

かんたんに調理できたり、そのまま食べることができるのが非常食の特徴ですが、可能ならコンロや割りばしなど調理関係もストックしておきたいところ。特にカップ麺やレトルトなどをローリングストックで備蓄する場合は電気が止まっている中でもお湯が確保できるコンロが大活躍します。
調理器具
-
-
3,480円 (税込)
-
-
-
7,980円 (税込)
指定住所配送のみ
-
-
-
Loading...
店舗限定
-
-
-
248円 (税込)
-
-
-
128円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
298円 (税込)
-
-
-
398円 (税込)
-
-
-
498円 (税込)
-
カトラリー
-
-
328円 (税込)
-
-
-
128円 (税込)
-
-
-
248円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
178円 (税込)
-
-
-
328円 (税込)
-
-
-
498円 (税込)
-
-
-
198円 (税込)
-
-
-
498円 (税込)
-