カラーボックスは手軽で組み合わせ自由自在。手頃な価格で求めやすく、ドライバー1本で組み立てできる、人気の収納家具です。
カインズのカラーボックスはただのカラーボックスじゃない。「仕方なく」ではなく「これがいい」と選んでもらいたいので、とにかく木目にこだわりました。ナチュラル、ホワイト、ブラウンの自然な木目調を採用し、リビングなどの人の目につくところに置いてもしっかりとインテリア収納としての見た目を確保したカラーボックスです。インテリアの一部として配置したときにも自然な木目に見えるように、表面の色味はトーンを落としました。
定番の2段、3段と、A4サイズもすっきり収納できる少し縦長なA4 3段。どれも棚の移動が可能で、もちろん縦置きも横置きもできます。
商品をクリックすると商品ページでサイズ詳細をご確認頂けます。
カラーボックスと同じ色でこんな収納ボックスもコーディネートできます。
シンプルなシングルボックスは3段まで積み重ねての使用もできます。
スリムボックスは高さ・奥行は3段タイプとぴったり揃います。
ただの「ホワイト」ではなく、白の中に木目とぬくもりを感じられる落ち着いた木目調のホワイトです。
食器棚まで揃う組み立て家具「アペルトシリーズ」とコーディネートできます。
落ち着いた重厚感の中にも木目が感じられるシックブラウン。
組み立て家具「モデルノシリーズ」や「デココシリーズ」とコーディネートできます。
棚が動かせるから、
自分好みにアレンジできる
カインズのカラーボックスは「可動棚式」なので自由に棚の位置を変えられます。動かし方もとても簡単。
棚受けの位置を変えて、棚板を置くだけ。収納したいものに合わせて自由に高さ調節ができます。
縦置きも横置きもできる
縦置きはもちろん、付属のビスで棚板を固定すれば横置きもできます。ディスプレイスペースや、テレビ台としても使用できます。ライフスタイルに合せて、部屋のイメージに合わせて使い分けができるので、収納の幅が広がります。
浅型やハーフサイズなど、種類豊富なインナーボックスと組み合わせれば、簡単に隠す収納が実現できます。
素材やサイズ、色が選べるインナーボックスで、カラーボックスとコーディネートしてみてください。
カインズで人気の「シキレール」を使えば、カラーボックスがチェストに変身!
レールをカラーボックスに取り付けるだけの簡単さ。
カラーボックスがさらに使い勝手のいいチェストに変身!
カラフルなカラーコンテナは、浅型と深型があるので、カラーボックスと色の組み合わせも楽しめます。
置く場所、入れるものにあわせて色別に分類もできます。
カインズの
こだわりカラーボックスで、
すっきり収納はじめてみませんか?