料理をラクに楽しく!
楽カジ冷凍調理テクニック
レシピ動画サービス「kurashiru(クラシル)」とカインズのコラボ企画。
忙しい日々を過ごしていると、「少しでも料理をラクにしたい」と思う人も多いのでは?
そう思っている方におすすめしたいのが、冷凍テクニックを活用したレシピ。
主食・メイン・汁物・副菜と、調理の幅も広がり、調理時間もラクに楽しくなる「冷凍レシピ」をご紹介します!
玉ねぎを入れた耐熱容器に、ふたを閉めるだけでラップが簡単に切れる「スパっと切れるラップケース」でラップをしてレンジ加熱。
水抜きした豆腐と鶏ひき肉を冷凍用ジッパー付き保存袋に入れて混ぜ合わせます。みそ、薄力粉、塩こしょうで味付けしたら、空気を抜いて封をし、菜箸で使いやすいように等分してから冷凍庫で保存します。
色々な料理に変身する“万能豆腐肉だね“の完成!
豆腐肉だねを油揚げに包み、ふたを閉めるだけでアルミホイルが簡単に切れる「しっかり切れるアルミホイルケース」を使ってアルミホイルを敷いた天板に乗せます。
あとは、オーブントースターで焼くだけ! 「油揚げの肉詰め」があっという間に完成!
※kurashiru(クラシル)のサイトへ移動します
食卓に料理をそのまま運べる「取っ手が外せる焦げ付きにくいフライパン」で、カレー粉とごはんと一緒に炒めるとドライカレーに変身!他にも、ハンバーグや鶏団子スープにも!
秋冬は炊き込みご飯が食べたくなる季節。でもお家に帰ってから炊くのは時間も手間もかかる…。そんなときには「混ぜごはんの素」が大活躍!
あっという間に加熱調理ができる「レンジで楽チン シリコンスチーマー」に鮭と調味料を入れてレンジで加熱。そこへ白いりごまと乾燥わかめを入れて混ぜます。
バターと一緒にラップに包んで冷凍するだけで、簡単“混ぜごはんの素“のできあがり!食べるときは、混ぜごはんの素にごはんと調味料を混ぜて、チンするだけ!あっという間に「鮭とわかめの混ぜごはん」の完成です。
※kurashiru(クラシル)のサイトへ移動します
レンコンと大根を好きな大きさに切って、にんじんは千切りができるピーラーでスライス。あとは、冷凍用ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存しておくだけ!
見た目は土鍋なのに軽くて持ちやすい「焦げ付きにくい土鍋風アルミ鍋」に、レシピ01で紹介した“豆腐肉だね“と根菜ミックスを入れて煮込めば冬にぴったりなお鍋にも。
レシピの中に登場した、CAINZの楽カジグッズは、忙しい毎日を助けてくれるものばかり。
1.ふたを閉めるだけでスパっと切れる
2.マグネット付きだから冷蔵庫に貼り付けて収納ができる
3.シンプルな見た目でキッチンになじむ
598円(税込)
1.ふたを閉めるだけでしっかり切れる
2.マグネット付きだから冷蔵庫に貼り付けて収納ができる
3.シンプルな見た目でキッチンになじむ
598円(税込)
1.電子レンジでスピーディー調理が可能
2.食器洗い乾燥機対応
3.折り畳んでコンパクトに収納できる
1,280円(税込)
18cm ¥2,480(税込) 22cm ¥2,980(税込) / 25cm ¥3,980(税込)
1.アルミ製だから軽くて扱いやすい
2.フッ素樹脂加工を施しているから焦げ付きにくい
3.ガス火・IH対応
2,480円(税込)〜
すでにカインズカードをお持ちのお客様や、初めてカインズをご利用頂くお客様は、オンラインショップで会員登録の上、会員ログイン後にお買物頂けますと、お買い上げ金額に応じたポイントを付与いたします。ポイントについて詳しくはこちら