やってみたい!の出会いをつくる、みんなのくらしシェア「くらシェア」 そんなサイトを目指し、くらシェア運営スタッフが集めたいろいろな方のアイデアをお届けします! ぜひくらしの工夫のきっかけにしてください♪
夏のフェスや屋外イベントを朝から晩まで楽しむには、暑さ&疲れ対策が超重要! まずは長時間ひんやりが続く「携帯氷のう」 さらに、サッと吹きかけて涼しさを感じられる「シャツミスト」もあると◎疲れた時には340gの軽量折りたたみ椅子でひと休み😌使わない時はコンパクトに収納できて便利! また、夜に保冷アイテムが溶けてきたら、「冷やしタオル」や「急速冷却剤」が安心の予備に👌
長時間触れる枕、できるだけさわやかに保ちたい🌿 そんな願いを叶えてくれるのが「Moffle(モッフル)」! 格子状の構造で通気性抜群✨寝汗をかきやすい人にもぴったりでです💤 さらに朝起きたら、衣類・布製品用の消臭スプレーをシュッとひと吹きすれば、さわやかさがアップ✨仕上げに布団乾燥機のダニ退治モードを使えばより安心感が◎ 枕を快適に保つこのルーティン、毎日続けたくなる気持ちよさです✨
ジメジメ蒸し暑い季節、少しでも涼しく過ごしたい…そんな時にぴったりなのが「冷やしタオル」✨ 作り方はとっても簡単!ハンドタオルを濡らして絞り、ジッパー付き袋に入れて冷凍庫で凍らせるだけ! カチカチに凍ったタオルを首元に当てれば、ひんやり気持ちよくてリフレッシュ♪ 持ち運べるので、屋外イベントや通勤時の暑さ対策にも大活躍🙌手軽に作れて、コスパも◎ぜひ試してみてくださいね!
洗濯物を干すだけでも気になる紫外線対策💦 でもそのために日焼け止めを塗るのは正直面倒…そんな時に便利だったのがUVカットパーカー! 指穴付きで手の甲までしっかりガードしてくれるのが嬉しい✨ サッと羽織るだけでOKなので、家事のついでに気軽に紫外線対策ができます◎ さらにUVカットスプレーを振りかければ、より強力なUV対策に! 簡単&続けやすい方法で、日々の家事も安心してこなせます◎
日中の室内でも意外と気になる紫外線対策💦 そこで、UVカット効果のあるレースカーテンにチェンジしてみました!さらにUVカットスプレーを吹きかけて、紫外線ブロック力を強化✨ 程よく光を取り入れつつ、部屋が暗くなりすぎないのも嬉しいポイント◎ しかも昼も夜も外から見えにくいタイプなので、プライバシー対策にもバッチリ👌 見た目も機能性も兼ね備えたカーテンで、快適なお部屋づくりができました!
物が増えてきたので、廊下にウォールラックを設置して収納をプラス! 奥行きが浅く、通行の邪魔にならずに使えるのが◎ ラックの一角は電源ステーションとして活用。充電アイテムをまとめて管理でき、コード類はテープで整えてスッキリ感UP✨ さらにフックに帽子やバッグをかけてお出かけ準備もラクに。 廊下が便利な収納空間に変身しました!
お風呂上がり、地味に面倒なのが「ドライヤータイム」💦しっかり乾かさないと髪が傷むけど、時間がかかってしんどい…そんな悩みを解決するために、髪を早く乾かすお役立ちアイテムを導入してみました! まずはマイクロファイバー素材のヘアターバン✨タオルよりも吸水力が高く、包むだけでしっかり水分を吸収👀さらにコンパクトな扇風機を設置し、ドライヤーとW風で時短に成功◎ 毎日のドライヤー時間がラクになりました!
夏の登校、喉が渇いて水筒を午前中に飲み干してしまうことも…💦 そこで冷たいお茶を長く楽しめるよう、氷入り+水筒2本持ちで対策しました! 製氷機は専用クリーナーで掃除し、安心して使える氷を準備✨ 2本目は軽量ボトルを選び、サンドセルで収納を追加! 手提げ不要で持ち運びもラクに◎暑い日も快適に過ごせそうです✨
掃除に大活躍の「使い捨てマイクロファイバークロス」🧽 使い勝手が良くて色んな場所に置きたくなりますが、来客の目に入る場所ではちょっと生活感を抑えたい…そんな時におすすめなのがスタイリッシュな収納ケース活用! 今回はボール洗剤用の詰め替えケースがフィット✨4つ折りにしたクロスがジャストサイズで、20枚もスッキリ収納できました👀シンプルなデザインだから、洗面所など人目に触れる場所に置いても◎
冷蔵庫の野菜室が気づくとごちゃごちゃに…😅 そこで野菜室にぴったりサイズのトレーを発見!野菜を立てて入れるのにちょうど良いサイズです🥬 野菜室にはお米も保管しているのですが、袋のまま入れていたので、計量カップ付きの米びつを使って整理してみました! 野菜とお米をすっきり収納でき、使いたい物もすぐ見つかるように✨ さらに、使いかけの野菜はアイラップに入れて鮮度キープ&管理もしやすくなりました◎
ちょっとしたことをすぐに忘れてしまう…🌀 そんな悩みを解決したくて、電子メモパッドを使い始めました📝 さっと書けて、ボタン1つで消せる手軽さが魅力! 文庫本ブックカバーの内ポケットに入れて電子メモを持ち歩いています。 カバーにはしおりやペンホルダーもついていて便利に使えます♪ 洗える素材なので気兼ねなく使えるのもポイントです✨
引っ越しで段ボールを使うと、あとで処分するのが大変…😓 そんな時は『折りたたみコンテナ』が大活躍! 荷造りしてそのまま新居で収納ボックスとして再利用できるから、手間もゴミも減って快適◎ 深さがあってたっぷり入るし、細かい道具はジップロックコンテナでまとめておけばバラバラにならず安心です!