キッチン掃除の投稿一覧
投稿数:74

コンロ周りの油汚れに最適! 正直に言うと‥コンロ周りの油汚れには勝てない!と諦めていました。 浮かせて落とす』という考え方にも惹かれ‥ 気持ちもコンロ周りも爽やかになりました!! 他にもお風呂、トイレ、洗面台など各種あるので少しずつチャレンジしてみたいです!


毎日使うキッチン洗剤のなかで、JOYが一番のお気に入りです。 汚れ落ちは抜群、少量でも泡立ちもよいし、泡切れも早い! 小さなボトルに詰め替えて使用していますが、こちらの超メガサイズは、半端なく量もあるし、便利で有難いです。


水筒に入れて振るだけで汚れが落ちるのは当たり前 他にも水で湿らせたスポンジや付近にふりかけて油汚れを擦り洗えばベタつく汚れがきれいになります 後ろに書いてあるのを気づかず最近気づいて油汚れにも使わせてもらってます


泡で出てくるので、まな板を除菌する時には泡を塗り広げるようにするだけで、すみずみまできれいに除菌できるので液体タイプより気軽に使えます。排水口のニオイやぬめりとりにも、ハイターの泡を吹き付けて5分から10分置いておくだけでスッキリ取れるので普段のちょっとしたそうじにもオススメです。


キッチン排水口のゴミ受け(ゴミかご) は目が細かくてカビや汚れが残りがち。 色々なスポンジを試してもなかなか キレイに掃除できませんでしたが、 遂にベストフィットなスポンジを発見! POINT①: スリット加工のスポンジが ゴミ受けの曲面にしっかり追従 POINT②: 微細なブラシがゴミ受けの網目や 角などに付着した汚れを掻き出す


縦15.2cm幅が20cmなのでコンパクトで使い勝手が良く重宝しています。 普通サイズのティッシュは幅が広くて捨てる時勿体ないと思うのが度々でしたがこの商品を使う用になってから勿体ないというストレスが無くなりました。



梅雨時期は湿度が高く、キッチンの細菌繁殖が気になりますよね…💦 私はまな板の除菌から始めました!使い捨てスポンジで洗ってから、「カインズ アルコール ウイルス・細菌 除去スプレー」をたっぷりかけて、キッチンペーパーで包んで30分置いて、乾燥させれば完了です✨ 天然由来100%なので、安心感があります👍 習慣にすると気持ちもスッキリします😊



見た目はきれいでも、 排水口の奥って実は汚れやすい…。 そんなときはこれ! 排水口に粉を入れて、水を流すだけ。 もこもこ泡が発生して、奥の奥まで洗浄&除菌✨ ✔ シンク、洗面台、お風呂の排水口に使える ✔ 手を汚さずに、簡単ケア ✔ 週1のリセット習慣にもおすすめ 嫌なニオイやぬめりが気になる前に、 “泡で流す”お掃除、はじめてみませんか?



どこにでも使える!特にキッチン周りや洗面所、サッシの溝なんかに大活躍。 「あとでやろう」が「今やっとこ」に変わりました。笑