掃除の投稿一覧
投稿数:133
室内の角に必ずマーキングする犬。 オムツはかぶれそうだし、、ミニピンにはサイズがあわないので、、我が家は家中あちこちトイレです。 オシッコシートだけでは、カバー出来ないので ビニールがついたマスキングテープで壁を保護しています。 皆さんもぜひやってみて下さい。

家にあった物干しが壊れてしまったので新しいのを購入しました。物干し自体の重量がかるいので、洗濯ものが多くても、とてもつかいやすいです。洗濯バサミの部分が壊れても補修用の洗濯バサミを購入できるみたいです。

カインズのアルコール除菌スプレー詰替用(1600mL)は、たっぷり4回分の大容量! キッチンまわりの除菌に最適で、食器にかかっても拭き取り不要。 発酵エタノール配合で安心・清潔。 毎日の除菌を手軽に、経済的に!

お風呂の掃除と言えばやっぱりこれ! 泡がしっかり保たれるので掃除しやすいです。 ワンプッシュで(二枚目の写真)これだけの量がでるので、数プッシュしてスポンジで擦ります。 匂いも強くないので掃除しやすく、シャワーで簡単に流れるので重宝します。

汚れやすい流し・蛇口・IH等にスプレーして暫く置いてから流す これを数日に一度やるだけで普段からキッチンを清潔に保ちやすくしてくれます。 カインズではオリジナルデザインのパッケージがあるので、気分も上がります♪二枚目の写真はワンプッシュの量です。

部屋干し 衣類用液体洗剤は、普段共働きなので、夜に洗濯することが多く、使用しています。 梅雨時期の雨の日や外に干せない環境の方は、重宝すると思います。 あの部屋干し臭も無く、大容量&安価で使いやすい商品だと思います。 #ららら

油膜ガラスクリーナーは車のガラスの油膜やヤニに使用してます。 私はタバコを吸うので、ヤニが黄色くゴッソリとれます。 お子様のいる家庭では、子供の手垢などにも使えます。 拭きあとに白く残ったりもせず、使いやすいと思います。 #ららら

#ららら コンロのがんこな焦げつきを気持ちよく落とすことができます。 忙しくて数カ月に一度くらいしかコンロの掃除をできていませんが、これがあれば十分にきれいにすることができます。 焦げ落としは大変ですが、気持ちもすっきりして料理が楽しくなるので、おすすめです!

こちらは泡で出てくるタイプの塩素系漂白剤です。キッチンのシンクの排水溝のヌメリ取りによく使っています。泡で出てくるので、汚れた箇所にピンポイントで密着してくれて、効率よくラクに掃除ができるようになりました。

いつもはオキシクリーンを使用していたのですが、こちらの商品が気になって購入しました。1kgでのお値段もお安かったので。 洗濯時に適量投入しています。 また、台所では水筒、カップの漂白にも大活躍です。 風呂釜、洗濯槽クリーナーまで用途は広いです。

