アウトドアの投稿一覧
投稿数:61
シンプルな作りで普段使いにちょうどいいです。素材はポリエステル95%、ポリウレタン5%です。ちょっとした外出や海水浴、クーラーが効いて冷え過ぎの部屋にも使えます。着方を工夫すればオールシーズン使えそう。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

#ららら 今年は自宅周りの植物全般の成長が凄かったこともあり本格的に剪定作業するに辺り切りやすいと評判の、この商品を選択。 購入前は錆びたストレートソーだった事もあり対象物が少し太い時は切れ無さすぎて諦めていました。 が、このカーブソーは力がしっかりと切り口に加わりびっくりするくらい早く切れます。 もうストレートソーには戻りたくない気持ちになっています。 刃が変えられるのも最高です。

撥水スプレーはカッパやジャケットなどの衣類にスプレーし、防水加工を行っています。 アウトドアや釣りをしますので、カッパに吹きかけると、1日程度は保ちます。(雨の量にもよります) お子様がいる方は、子供のカッパや衣類に吹きかけて使えると思います。 室内では吹きかけない方がよろしいかと思います。 #ららら

「#ららら 夏前に少しでもドクダミ対策を、と思いこちらを見つけました。 緑色のキャップを外すとシャワー状にクスリが散布できます。 黄色の持ち手を斜めに持ちながら歩くだけ。 目印を決めて観察していたら、1~2週間ほどで見事に茶色く枯れてきてラッキー♪ おかげさまで夏中、水やりの通り道が確保できました。 というわけで、まだ手つかずの一個が次の出番を待っています(^^)

野菜栽培のセオリーは、種蒔き又は苗の定植をする2週間前に石灰と肥料を畝にすき込むこと。このセオリーを覆して、写真のように畝に培土を盛って、石灰、・肥料と同時に培土に種蒔きする。すると数日後に発芽します。2週間待たずに、種の直播きが楽々でき、野菜が生育します。私は実践しています。


液体タイプだから散布もラクラク💧 アスファルトの隙間に生えた雑草もすぐに枯れて見栄えが良くなりました🚗 次の植栽にも使えるので便利です👌


夏のフェスや屋外イベントを朝から晩まで楽しむには、暑さ&疲れ対策が超重要! まずは長時間ひんやりが続く「携帯氷のう」 さらに、サッと吹きかけて涼しさを感じられる「シャツミスト」もあると◎疲れた時には340gの軽量折りたたみ椅子でひと休み😌使わない時はコンパクトに収納できて便利! また、夜に保冷アイテムが溶けてきたら、「冷やしタオル」や「急速冷却剤」が安心の予備に👌

商品名はカインズ吊り下げできる線香皿。 便利でお気に入り過ぎて、今年買ったばかりなのに写真のようになっている。笑 しかも二つ使ってます!蚊取り線香に火を付けてセットすれば、動き回っても大丈夫な点が素晴らしい。 わたしは自身でカラビナを取り替えて服に引っ掛けてます。 #ららら



