キッチンの投稿一覧
投稿数:132
忙しい時にもササっと作れてパパッと食べられるお手軽サンドウィッチを、キッチン楽カジシートを使用して、極力手間を省き、超時短でお弁当に持っていく方法です。 作る時も食べた後も洗い物は最小限に、シートをそのままラップがわりにして、持ち運び時の汁漏れやパンの乾燥も防げます。(詳細は画像で!)

カレーやシチューなどの鍋もきれいにとれる! 使って実感!!とても無駄がなく便利!! スクレイパーでとった後の鍋なので、洗うときに環境にも優しい♪ お玉の先がつかないので、調理中も置き場所に困らずGOOD👍️ で。。最近はお味噌汁の味噌を取るときにも使っていますが、、 味噌の最後の容器もきれいにとれて感激(^-^)

不器用な私でも貼りやすいので、カインズのマスキングテープはお気に入りです。 お試ししやすい価格なのでありがたいです。 このスルスル感(貼れるかんじ)はクセになる。 昭和レトロなキッチンをDIYしてみました。 温かみのあるウッド模様です。 しかし、角が少し剥がれやすいので、壁紙用ボンドと両面テープで補強しました。 仕上がりはとても気に入っています。 もっと色んな柄を出して欲しいです\(^o^)/

ご飯茶碗を探していました、ちょっとしたおかずや、夜のおつまみの器に使うなど用途は様々です。冷やっこ、カプレーゼと、毎日大活躍です。長く使いたいので、丁寧に扱っていますが、陶器と違って割れの心配がほぼないので、安心して使っています。飽きないし、シンプルイズベスト! #ららら

HAJIKUDRAYシリーズのどんぶりです。サラダやおかずを入れるものを探していてこれに出会いました。どんぶり使用だけではもったいない!ちょうどいい大きさで、超軽量。耐久性もあり、お気に入りです。なかなかいいお値段ですが、先々の投資だと思い購入しました。洗いやすく、一度使うとハマります。 #ららら

料理中のお玉は、どうしても邪魔になり床に落としてしまったりで苦労していました。お玉だけでなく、箸をひっかけて置いたり、スプーンを置いたりでとっても便利!奥に穴があいているタイプの陶器製のお玉置きなので、裏側がしっかり洗えていつも清潔です。これからは、お玉自体を落とさないよう気を付けないとw #ららら

置きたい場所に合うサイズの商品がなかなか 見つからず困っていました。 カインズでこちらの商品に出会い シンデレラフィット! 上から下に水が流れるので手間がかかりません。 ステンレス性

さっとお掃除した後スプレーするだけで、新しい汚れを弾いてくれる優れものです。 シンクや洗面台、浴室、トイレなど、色々な場所に使えるので、一本あるととても便利。 詰め替えもあり、エコと節約両方を叶えてくれます!

この夏は猛暑だったので、中高生の子供達も私も水筒は必死だったので、このボトルクリーナーは家事の時短になって助かりました。 しつこい汚れやヌメリ等は流石に擦らないと落ちませんが、汚れが付く前にまめに使えば手軽で良いと思います。

日用品、間違いありません。大好きCAINZ。 アルミホイルは破けにくい16m! ピタッと張り付く食品ラップは安心レンジで使えるし、パッケージもシンプルで好きです。 バガスパルプ配合ソフトパックティシューは、硬めだけど、しっかりしているので大容量使いたい方におすすめです。環境に優しい感じ!

