お弁当の投稿一覧
投稿数:8


夏のお弁当作りで心配なのが食中毒…💦 そこで便利グッズを使ってしっかり対策!水気はキッチンペーパーでしっかり吸収し、詰めるときは割り箸で衛生的に◎ 保冷剤代わりには凍らせた蒟蒻ゼリーをIN!デザートにもなって一石二鳥🍇さらに、保冷剤一体型のフタ+追加の保冷剤でひんやり感アップ✨ 暑い季節でも安心して食べられるよう、工夫をたっぷり詰め込みました!



子どもたちのお弁当のお箸がバラバラで、色を揃えたりするのが大変でした💦 木のお箸が使いやすいとのことなので、一気にお弁当用お箸を統一することに💡 ついでにピックなどのお弁当グッズやカトラリーの整理をしてみました✨ 抗菌トレーは、スライド式で収納力もアップしたのに見やすくなって嬉しいです💓 これから毎朝のお弁当作りも楽になるから助かります♪



子どもたちが4月から新学年になって、習い事の日も変わったので、お弁当ライフが始まりました💡 温かいものは温かく、冷たいものは快適温度で美味しく食べて欲しいから、保冷温お弁当箱を買ってきました🙌 お湯を入れて温める一手間のお陰で、ホカホカだったみたいで、冷麺は冷たくツルツル食べられたみたいです💓 嬉しい感想を聞けて、親としても嬉しいです😊 これからも毎日使っていきます♪



子どもの受験勉強で始まった塾弁生活! 共働きの我が家でも無理なく続けられるよう、ラクに運用する工夫を取り入れてみました👍 温かいご飯が食べられるように保温機能付きお弁当箱を活用! おかずはまとめて作ってラップ+フリーザーバッグで冷凍保存、食べる時にレンジで解凍するだけなので時短に◎ 保存容器+カップで冷凍おかずの管理もバッチリ!忙しくても美味しい塾弁が簡単に完成します😆✨



お昼後の眠気と体型が気になり始めたので、この機会に低糖質生活にチャレンジ! 継続しやすくするために、低糖質お弁当の作り置きを始めました✨ 主食はオートミール米化でヘルシーに!鶏もも肉の照り焼きは、ラカントで糖質オフ◎ 野菜は簡単レンチンで作れる小松菜のナムルをプラス🥗 味のバランスもバッチリで、忙しい日もレンジで温めるだけ! 無理なく低糖質生活を続けられる工夫をご紹介します😊



毎朝お弁当を作るのは大変… そこで、つくりおきおかずを活用してお弁当作りをラクにしてみました🍱 ガラス容器ならニオイ移りや色残りも気にせず、スッキリ保存!さらに、電子レンジ対応のカップにおかずを詰めて冷凍すれば、カップごと解凍してそのままお弁当箱へポンッと入れるだけでOK🙆♀️ 忙しい朝も手軽にお弁当が完成し、ちょっと足りない時のプラス1品にも大活躍です✨