観葉植物の投稿一覧
投稿数:9
ハスの実(じょうろ先端)の使い勝手に 特化した機能的なじょうろです♪ 室内向けとのことですが、ちょっとした 家庭菜園なら外使用も全然OK。 POINT①: ハスの実の着脱・封水・収納が自由自在。 運搬時の水漏れ防止やハスの実紛失防止。 POINT②: キッチンシンクでも水汲みしやすいサイズ感。 水やり時に上から漏れない返し付き設計。


🌿 久しぶりの観葉植物お手入れ! 今回はパキラの剪定にチャレンジしました! 大事に育てた葉を落とすのに、かなり勇気が入りました…笑 残された子たちには、摘まれた葉のぶんもスクスク育って立派に成長してほしいです 重なっていた葉をカットすることで、風通しも良くなり元気に育ちます💪 これから秋に向けて、新しい葉がぐんぐん伸びるのが楽しみです!


買ってみたかった「グリーンネックレス」を購入したので、鉢に植え替えてみました♪ 初心者のため調べながらやってみました🔍 鉢底ネットがなかったので、水切りネットで代用。 (ストッキングタイプは目詰まりしやすいため注意) つぶつぶした葉っぱがかわいいです🌱


園芸初心者でも簡単に扱えるオリヅルランの増やし方をご紹介。 株が大きくなるとランナーが伸びてきて、その先に小株を付けます。これを分ければ、どんどん増えていきます。 友人や家族にお裾分けしてみてはいかがでしょうか? 用意するもの ①プラコップ ②ミニ鉢 ③植え替え用の大きな鉢 ④用土(プランターの土)


「最近、なんだか元気がない…?」 それ、もしかして鉢が窮屈になってきたサインかも🌿 今回は、観葉植物の植え替えDIYをご紹介! 【簡単3ステップ】 植物をやさしく鉢から取り出し、古い土を落とす 新しい鉢に鉢底石+観葉植物用の土をセット 植え替え&たっぷりお水を 植え替えにおすすめの時期は5〜7月頃。 この機会にお部屋のグリーン、整えてみませんか?🪴✨


家具の近くに植物を置きたかったので、しっくり馴染む/置く場所を変えられる/軽量であることの3つの観点で探した結果、CAINZ DIY MARKETのプランターカバーに辿り着きました。 脚とカバーが一体になっていて、軽さが出るデザインの為、重たい雰囲気にならず、北欧空間に馴染みました。 置き場所を変える際、陶器ではない分、気軽に移動して楽しむことができています。


植物に関する相談などは、店頭の係員にお気軽にお声かけくださいませ☺️ また、剪定や植え替えなどの際は手袋など着用し樹液などには触れないようにしましょう!カインズの手袋コーナーにもぜひお立ち寄りください😍 Tablisシリーズで販売中の植物は育てやすいものばかり🌱 購入後はそのままお部屋に置いてお楽しみください!

