エクステリアの投稿一覧
投稿数:15

グレーの砂利だけで味気なかった我が家の庭💦そこで、ウッドフェンスにハンギングバスケットを吊るしてグリーンを追加しました🌿 天然ヤシ素材のハンギングバスケットと軽い植物由来の土を使えば、設置も簡単で初心者でも安心! 天然ヤシなので水はけが良く、水やりに適しています。 今では花も咲いて、庭が一気に明るくなりました🌼


我が家の玄関は、一つだけメインライトがついているけど、エクステリアにはライトがなくて、帰ってきた時にちょっと不安でした💦 なので、ソーラー充電できるおしゃれなライトを取り入れることに🙌 最初にしっかり太陽光で充電したら、玄関先と郵便受け周りに設置💡 電気がついたら、すごく可愛い玄関にもなったし、大満足💓 これからは駐車場にもソーラーライトを取り入れてみようかな🤗


我が家の庭は防草シート+砂利のため、大きな雑草は生えにくいのですが、庭の外側のブロックに生える大きな雑草の根が深くてなかなか抜けないのが悩みでした💦 そんな時に使ったのがカインズのうす鎌。 頑固な根もザクザク刈れてスムーズに作業できました✨ ビニール手袋&ゴミ袋で雑草もスッキリ片付き、家まわりがキレイになりました♪ 手袋は素肌感覚で細かい作業もラクラク作業できました。


我が家の庭は、防草シート+砂利で雑草対策をしているのですが、隙間から雑草が…💦 抜くのも大変で悩んでいましたが、カインズの「そのまま使える除草剤」で一気に解決! 希釈不要&片手で注げる設計だから、気になるところにサッとかけるだけでOK🙌 根まで枯らしてくれるから、キレイな状態が続いてうれしい✨ 散布中は手袋+農業用マスク+長袖着用で作業しました。

年々キツくなる猛暑の日射から エアコン室外機を守って冷房効率UP。 POINT①: 上部をメッシュパネル×グリーンマット で日陰を作り、雨水を透過。 POINT②:室外機周囲にクリアランスを 設けることで故障リスクを回避。 ※グリーンマットは本来屋内使用を想定 されてますので、直射日光・紫外線等 により劣化する恐れがあります。


ウッドデッキに乗り降りする際に、段差でヒヤッとすることがしばしば…段差を解消したく、アルミ製のステップを配置しました✨ 金属製なので頑丈で乗り降りも安心です。 固定しないと危ないので、ウッドデッキの脚に結束バンドで2箇所固定をしました。 屋外用の頑丈な結束バンドを選び、しっかりと固定します💪 結束バンドなので、他の場所に移動したり撤去も簡単にできるのが便利ですね✨


庭に水道の蛇口があるのですが、フタ周りが砂利で埋まってしまうのが気になっていました🤔 そこでカインズで見つけたピンコロというキューブ型のレンガで周りを囲うことにしました。 ピンコロは3色あるので、交互に配置。 殺風景だった水栓蓋周りが明るい雰囲気になりました🥰 さらにホースリールも買い替えました。 カインズの巻きながら使えるホース付きリールは、使用後ホースを巻く時にホースを洗えるのが👍


我が家の庭は砂利で、緑もなく殺風景なので玄関にお気に入りのオブジェを置きました🍀 ダルトンのカモメのオブジェは、ゆるい感じが何ともいえない可愛さです🐦 そのまま置いても可愛いですが、コンクリートブロックにペンキで色を塗ってその上に置くことにしました。 養生テープでマスキングをして、ブロックの下半分だけ青色に塗りました✨ 海のイメージで塗ったブロックとカモメがマッチしていい感じになりました🙌


お外が気持ちいい季節。 おしゃれな灯りがあれば、夜のお庭ももっと楽しめそう。 カインズのエクステリア照明を使ってみると、意外なほど簡単に 夜のガーデンリゾートが実現できちゃいました♡ 場所を選ばず、手軽に雰囲気アップ 🔸LEDソーラーライトピッコロ WLL1026GD 木や壁面を美しく照らす 🔸ソーラースポットライト


最近はどこでも物騒なので、お手軽な防犯カメラを付ける事にしました😨 単三電池3本と32GBのmicroSDカードを準備し、いざセットアップ💪 撮影は、写真と動画が選択できるのですが、電池の持ちやデータ容量などを検討して写真にしました📷 撮影された時刻が記録されるので、時計も初期設定🕝 ウッドフェンスに設置し、何度か道路を通り、撮影できる事を確認出来ました! これで少しは安心かな…🙄

