洗濯の投稿一覧
投稿数:41
夜のお洗濯がメインの我が家では、部屋干しした際の臭いが気になっていましたが、この洗剤を使うことで、いわゆる「生乾き臭」がつきにくくなったように思います。 柔らかいフローラル系の香りも気に入っていますし、詰め替えも大容量で、コスパがよいのも高ポイント!

今回はカインズのプライベートブランドを使用することにしました。 「CAINZ 粉末パック 洗濯槽クリーナー 酸素系 120g×3包」という商品を早速使ってみました。 1回目は失敗 洗濯機は11時間かかる清潔ボタンの「洗濯槽」コースで試してみることにしましたが 誤って電源を切ってしまいました。その後もう一度回すもまだ匂いが… 2回目再挑戦で成功 2時間かかる温水の洗濯槽コースで見事成功!

長い方を引っかけながらもう片方を引っぱって広げて片手で布団を挟めるので楽でいいです。色もシンプルで気に入っています。家のベランダの縁が幅が広くて普通の布団バサミでは合わなかったのですが、この布団ばさみは大きく広げて挟む事ができます。

洗濯物のニオイが気になるときに使っています。家族の毎日使うタオルなど、使っているうちにニオイや汚れが蓄積してしまったものをワイドハイターで漬け置きしてから洗濯すると、イヤなニオイがスッキリ取れます。漬け置きのときにぬるま湯を使うと汚れやニオイがよく落ちます。

キャップを開けて、量を測ってから投入してまたキャップを閉めるという、当たり前だけど複数の工程があるだけで洗濯が億劫になってしまっていたのが、プッシュだけで済むというのはすごく楽だと感じます。ちょっとしたことですが、めんどくさがりの方にも洗濯にサッと取りかかれるという意味でオススメできます!

ベビーパウダーのような清潔感のあるアロマソープの香りとあるように、優しい石けんのような落ち着く香りで、大好きです。干す時や着る時にふわっと香ると幸せな気持ちになります。柔軟剤洗濯物は吸水性も良いし、生地が柔らかくなって気持ちよいです。


いつも洗濯するときに、その都度ネットに入れていたけれど、毎日のことだからストレスに💦 そのまま洗濯機に入れたい!!と思ったので、バッグタイプの洗濯ネットを買ってきました✨ 自立するから、ちゃんとネットに家族も入れてくれて、下着は分けていれるようにして完璧👏 床に直置きは嫌だったので、折りたためる踏み台の上におくことに💓 ストレスが激減したので、他にもあるプチストレスを解消していきます👍


我が家はフェイスタオルをバスタオル替わりにしているけど、収納方法迷子になっていました💦 そんな時に見つけたキャスター付きの籠がいいんじゃないかと思い、購入しました🙌 上の籠には綺麗なタオル、下には使用済タオルにしたら、すごく分かりやすくて整理も簡単に✨ 動かせるから掃除も楽で嬉しいです💓 いっぱい干せるハンガーも買ったからタオル収納~洗濯までの導線が完成👏 他の収納も変えてみようかな👀

洗濯機に付くペーパーボックスホルダー がとても便利なのですが、ソフトパック ティシューだと上手くホールドできない のでアレンジしてみました。 POINT①: ゴムシートで洗濯機稼働時も落ちない POINT②: 専用ケースで見た目もスッキリ ※本来の製品仕様を変更している為、 自己責任にて使用判断してください。

Squareでこの商品を紹介してた投稿を読んであれっ?たしか購入してたよね!?棚の中から発見(笑) 即試してみました。 気持ち良い程しみがとれました。毎日使うようになりました。お勧め商品です。 お勧め商品です。

